『鳥取文芸』は、ひろく市民に文芸作品を発表する場を提供する雑誌です。文芸を楽しみ、言葉を大切に思う市民のために、毎年、11月下旬〜12月上旬に発行しています。日常生活や自然の中から得た感動やよろこび、旅や交友、夢や研究など、題材は自由。これらを歌や句やエッセーなどにまとめて、下記応募要項をお読みの上ご応募ください。
応募方法
原稿がご用意できたら、いずれかの方法でご応募ください。
募集要項
応募規定 |
● 一般の部 小説…1編 400字×30枚以内 評論…1編 400字×30枚以内 戯曲・脚本…1編 400字×50枚以内 エッセー…1編 400字×5枚以内 詩…1編 400字×3枚以内 短歌…(官製はがきに※)5首 俳句…( 同 )5句 川柳…( 同 )5句 ※表に住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入、裏面に作品を5首(句) ● 小学生の部/中学生の部 詩…1編 400字×3枚以内 短歌…1首 俳句…1句 川柳…1句 短歌・俳句・川柳は、所定の用紙がございます。(はがきまたははがき大の用紙も可) こちらからダウンロードしてご利用ください。(Excel形式:20KB) ● 高校生の部 小説…1編 400字×30枚以内 評論…1編 400字×30枚以内 戯曲・脚本…1編 400字×50枚以内 エッセー…1編 400字×5枚以内 詩…1編 400字×3枚以内 短歌…1首 俳句…1句 川柳…1句 短歌・俳句・川柳は、所定の用紙がございます。(はがきまたははがき大の用紙も可) こちらからダウンロードしてご利用ください。(Excel形式:20KB) ※応募は「一人一部門」(特集は別扱い)、作品は未発表のものに限ります。 ※ワープロ原稿の場合は、400字を1枚と換算します。(応募枚数を守ってください。) ※ペンネーム使用の場合は、必ず本名も明記してください。 ※コピーをとるため、黒ボールペンか濃い鉛筆でお書きください。 ※応募原稿は、原則として返却しません。 ※メールでの応募もできます。(E-mail:myqyy947@ybb.ne.jp) ※住所・氏名(ふりがな)・電話番号を必ず記入してください。 |
応募資格 |
鳥取市内はもちろん、鳥取県内に在住もしくは鳥取県にゆかりのある人たち。 一般の部・小学生の部・中学生の部・高校生の部の4部とします。 |
応募締切 |
2025年(令和7年)7月31日(木)消印有効 |
入賞作品について |
・入賞者には、審査後1週間以内に文書で通知し、新日本海新聞およびHPにて発表します。 ・入賞/入選作品は、『鳥取文芸』第47号に掲載します。 |
審査員 |
・小説………足立 悦男、萩原 俊郎 ・評論………角秋 勝治、西尾 雄二 ・戯曲・脚本………松本 健一、五島 朋子 ・エッセー………網浜 聖子、岡村 知子 ・詩………花房 睦子、漆原 正雄 ・短歌………井上政彦、山本 憲二郎 ・俳句………白岩 敏秀、石山 ヨシエ ・川柳………牧野 芳光、前田 楓花 |
表彰式 |
11月30日(日)鳥取市文化センター |
※応募原稿は返却いたしません。
※個人情報は、応募者への連絡などに使用致します。外部に提供することは一切ありません。
第47号「鳥取文芸」募集案内(PDF:865KB)