小説部門15名、評論部門1名、戯曲・脚本部門3名、エッセー部門28名、詩部門28名、短歌部門55名、俳句部門44名、川柳部門52名 合計226名の作品が寄せられました。各部門ごとに行われました厳正な審査の結果、下記のように決定いたしました。
部 門 | 鳥取文芸賞 | 鳥取市長賞 | 優秀賞 | 佳作 |
---|---|---|---|---|
小 説 | 古林邦和 「蛇と飛ぶ」 |
宝田明彦 「難聴」 |
村田ひろ子 「弓河内白鹿伝説」 |
溝口 純 「終わりの後に」 紅我 龍 「砂丘に住んでいるのは」 |
評 論 | 該当者なし | 該当者なし | 該当者なし | 該当者なし |
戯曲・脚本 | 該当者なし | 該当者なし | 該当者なし | 岡坂隆志 「オアシスタント」 |
エッセー | 宮原直美 「令和二年のお正月」 |
小幡寿子 「約束」 |
松井紅葉 「砂の中のイヤリング」 打浪紘一 「わがまほろば因幡の国」 奥田寿子 「短いものは」 |
富永藍子 「私が鳥取弁を話せる理由」 宮下諒太 「幸福製造装置」 播磨篤子 「父からの手紙」 竹内隆彦 「新袋川と地蔵菩薩」 |
詩 | 前田明子 「傷と信頼」 |
福田智子 「晩夏~父と過ごした最後の夏~」 |
北野るい 「流れる不変」 岩崎淳志 「再会」 野々原蝶子 「たたかってもたたかっても」 |
夏目 漱 「天涯孤独」 谷口敏子 「紡ぐ」 北栗絃琶(北川文子) 「花浜匙」 青柳はる 「たまねぎ」 インバ 「夕凪」 |
短 歌 | 八木恭子 | 衣笠典子 | 佐伯立子 野島綾子 生田麻也子 |
山本直子 松村豊子 北尾嬌子 生田延子 平尾潤子 佐々木順子 |
俳 句 | 坂口 茂 | 五百川知子 | 梅津由子 椋 則子 植垣規雄 |
椋 麻里子 田原悦子 長安節子 近藤静子 西村史子 |
川 柳 | 川口亜矢 | 松本理子 | 倉益一瑤 安藤嘉子 加藤茶人 |
生田博子 武良銀茶 田中重忠 小川健二郎 副井ゆたか 田内和夫 |
〈入選〉
詩 | 吉澤丸子、風暦、松本久美子、織作 雨、想 |
---|---|
短 歌 | 吉田博志、坂本恵子、谷口澄子、市場美佐子、松本加代子、北条 暦 |
俳 句 | 長石啓子、吉原まき、上村いたる、安木義近 |
川 柳 | 永原昌鼓、山本勝紀、前田瑞枝、原 亨、狭武紫陽、田中天翔 |
詩部門4名、短歌部門115名、俳句部門959名、川柳部門309名 合計1,387名の作品応募がありました。各部門ごとに行いました厳正な審査の結果、下記のように決定いたしました。
部 門 | 鳥取文芸賞 | 鳥取市教育長賞 | 優秀賞 | 佳作 |
---|---|---|---|---|
詩 | 該当者なし | 該当者なし | 村田奏満(東京都) 田中美羽(美保4) 田中 颯(美保4) |
該当者なし |
短 歌 | 坂本伊織(岩倉6) | 鈴木陽向(富桑6) | 那須蒼雅(富桑6) 安藤 玲(岩倉6) 脇田佑惺(富桑6) |
岸田翔馬(富桑6) 田中唯愛(岩倉6) 山中佑晏(岩倉6) 川島 旺(岩倉6) 佐々木優也(岩倉6) 江谷日葵(富桑6) |
俳 句 | 奥田結彩(遷喬3) | 平口稀子(若桜1) | 松本梨那(宮ノ下3) 田中佑希(宮ノ下5) 清水茉由(宮ノ下3) |
山根友輝(若桜学園4) 西垣花菜(倉田5) 水石士葵(浜村6) 三田和叶(富桑4) 泙本 鈴(浜村6) 伊井野琉生(若桜学園2) |
川 柳 | 竹内 基(美保4) | 横川諒成(美保4) | 上田 葵(日進2) 中尾優碧(鹿野学園6) 加賀田健瑠(美保4) |
中尾一花(鹿野学園4) 原くるみ(鹿野学園3) 田村萌梨(鹿野学園5) 原田 楓(鹿野学園5) 廣富昴紀(浜村2) 岸本咲希(美保4) |
〈入選〉
詩 | 間屋口結香(美保4) |
---|---|
短 歌 | 本田 郷(岩倉6)、中林南翔(富桑6)、山根陽向(岩倉6)、西村悠希(岩倉6)、桑村颯泰(岩倉6)、 森本孝太郎(富桑6)、田川弘晟(富桑6)、福谷瑛斗(岩倉6) |
俳 句 | 志水 楓(若桜学園1)、山根直哉(東郷5)、中尾瑠莉(東郷6)、林 拓海(東郷6)、内田琉衣(日進3)、中澤咲生(浜村6)、 濵本夢羽(浜村6)、坂本華緒(宮ノ下6)、倉持 敬(宮ノ下6)、本田遼平(宮ノ下6)、大元寧音(宮ノ下5)、 伊吹愛美(宮ノ下3)、増田朝陽(宮ノ下3)、坪田祥佳(中ノ郷3)、中尾結莉奈(中ノ郷3)、藤松陸人(中ノ郷3)、 中澤将吾(中ノ郷3)、岸田美佳(中ノ郷4)、中尾果穂子(中ノ郷4)、中嶋佳帆(中ノ郷4)、 佐々木りな(中ノ郷4)、藤澤日々菜(中ノ郷4)、伊澤玲奈(中ノ郷4)、大谷奈々(中ノ郷6)、 林歩乃花(修立1)、福長智彦(修立2)、宇野 奏(修立3)、川上結依菜(修立3)、岸本りら(修立3)、 谷口琉耶(修立3)、松下遼慎(修立6)、田尻実佐子(修立4)、澤田 樹(修立6)、小村仁香(富桑4)、 橋本翔太(富桑4)、中村紗菜(富桑4)、榮 将太(富桑4)、小坂美結(富桑4)、杉本唯月(明徳3)、 田中知怜(用瀬5) |
川 柳 | 宍戸碧空(美保4)、岩田有未(美保4)、村尾璃斗(美保4)、原田智花(鹿野学園4)、田邊陽一(美保4)、 清田美羽(鹿野学園5)、金子満星(美保4)、橋本成海(鹿野学園3)、林 陽向(鹿野学園3)、大路剛瑠(美保4)、 遠藤紗栄(鹿野学園2)、若宮愛楽(美保3)、谷口大悟(鹿野学園6)、井伊葵陽(鹿野学園6)、 細谷柊惺(鹿野学園6)、岡森結子(美保4)、西山美咲(美保4)、白岩 澪(美保4)、藤本淳之介(美保4)、 吉田皇輝(美保4) |
〈学校賞〉
優秀賞 | 鳥取市立美保小学校、鳥取市立岩倉小学校、鳥取市立富桑小学校 |
---|---|
奨励賞 | 鳥取市立宮ノ下小学校、鳥取市立鹿野学園(1・2・3・4・5・6年生) |
詩部門81名、短歌部門164名、俳句部門522名、川柳部門111名 合計878名の作品応募がありました。各部門ごとに行いました厳正な審査の結果、下記のように決定いたしました。
部 門 | 鳥取文芸賞 | 鳥取市教育長賞 | 優秀賞 | 佳作 |
---|---|---|---|---|
詩 | 西田聖翔(桜ヶ丘1) | 山本凜音(桜ヶ丘1) | 川谷優喜(西1) 德田優奈(西1) |
木村凌大(西1) 竹内碧泉(西1) 田中陵雅(西1) 西尾ひなた(西1) 木下結菜(桜ヶ丘1) |
短 歌 | 東田咲季(東2) | 田村聡美(東2) | 永岡眞寛(東2) 橿村俊太(東2) 増田江佑(東2) |
荻野未羽(東2) 中田渚月(東2) 田中綾莉(東2) 森 優華(東2) 須嵜娃花(東2) 橋本菜那(東2) |
俳 句 | 川田真衣(西3) | 神﨑萌衣(西3) | 田中美羽(西3) 小林由奈(東3) 粂澤由愛(西3) |
三島智希(若桜学園9) 井上貴柾(鹿野学園9) 橋本紘斗(東3) 加藤奏太(桜ヶ丘3) 前田 柊(西3) 影日こころ(西3) |
川 柳 | 宮岡真桜(鹿野学園8) | 濱田有依(鹿野学園7) | 松井瑠惟(鹿野学園8) 竹森大貴(鹿野学園8) 源 侑真(鹿野学園8) |
勝田唯奈(鹿野学園7) 横山佳奈(鹿野学園7) 田中真桜(鹿野学園8) 大﨑 仁(桜ヶ丘3) 小林真緒(桜ヶ丘3) 日野純希(鹿野学園8) |
〈入選〉
詩 | 太田こなつ(西1)、上杉優斗(西1)、高橋悠真(西1)、森岡結希(西1)、濵本心花(西1) |
---|---|
短 歌 | 小林桜太(桜ヶ丘3)、田中未羽(東2)、橋本 華(西2)、永島 晃(東2)、飯田莉生(東2)、木下晴希(東2)、 霜村拓哉(東2)、衣笠玲菜(東2) |
俳 句 | 渡邉結万(鹿野学園9)、西尾公作(鹿野学園9)、竹田匠弥(鹿野学園9)、中村小春(西3)、𠮷村はるな(西3)、 細川美優(西3)、米田千紘(西3)、勝部佑真(西3)、山根幸輝(若桜学園8)、谷口一真(若桜学園9)、 北室聡士(北3)、穐山冴音(北3)、才津絢芽(北3)、山下眞歩(北3)、中原鈴葉(東3)、植田直弥(東3)、 木地谷玲也(桜ヶ丘3)、竹内逢妃(桜ヶ丘3)、清水一秀(桜ヶ丘3)、大谷瑚々(桜ヶ丘3)、清水夏実(桜ヶ丘3)、 中尾朱友子(桜ヶ丘3)、田中李果(桜ヶ丘3)、木下晴輝(桜ヶ丘3)、山根里乃(桜ヶ丘3)、山縣来光(河原2)、 林 皐月(河原1)、西尾律希(河原1)、楮原里菜(河原1)、藤田暖菜(河原1) |
川 柳 | 山根颯大(鹿野学園8)、清水優花(鹿野学園7)、山本憲政(鹿野学園8)、池原いづみ(鹿野学園7)、 山田愛理(鹿野学園7)、久保田新平(桜ヶ丘3)、岡 祥太朗(鹿野学園8)、岡村 唯(桜ヶ丘3)、 谷上侃汰(桜ヶ丘3)、木村一喜(鹿野学園8) |
〈学校賞〉
優秀賞 | 鳥取市立西中学校、鳥取市立東中学校、鳥取市立鹿野学園(7・8・9年生) |
---|---|
奨励賞 | 鳥取市立桜ヶ丘中学校 |
エッセー部門1名、短歌部門1名、俳句部門219名、川柳部門183名 合計404名の作品応募がありました。各部門ごとに行いました厳正な審査の結果、下記のように決定いたしました。
部 門 | 鳥取文芸賞 | 優秀賞 | 佳作 |
---|---|---|---|
エッセー | 該当者なし | 該当者なし | 該当者なし |
短 歌 | 該当者なし | 該当者なし | 日比夢香(八頭2) |
俳 句 | 小谷友梨(鳥取湖陵3) | 川口あや(鳥取湖陵1) 古田愛華(鳥取湖陵1) 福山美桜(鳥取湖陵3) |
高野志乃(鳥取湖陵3) 大口裕太(鳥取湖陵2) 逸見舞翔(鳥取西2) 大黒 藍(鳥取湖陵3) |
川 柳 | 由本彼方(鳥取湖陵2) | 真山唯花(鳥取湖陵3) 安養寺竜斗(岩美2) 堀田菜々美(鳥取湖陵2) |
漆原桃葉(鳥取湖陵2) 西田星莉(鳥取湖陵3) 兜金綾菜(鳥取湖陵3) 松本愛梨(鳥取湖陵2) 段田麻衣(鳥取湖陵3) 谷口瑛梨奈(鳥取湖陵1) |
〈入選〉
エッセー | 該当者なし |
---|---|
短 歌 | 該当者なし |
俳 句 | 木原健登(鳥取湖陵3)、佐貫遥菜(鳥取湖陵3)、宮脇梨緒(鳥取湖陵3)、笠井紀花(鳥取湖陵3)、 石原妃奈(鳥取湖陵1)、垣本奏空(鳥取湖陵1)、上田優月(鳥取湖陵1)、前田幸祐(鳥取湖陵2)、 前住梨亜(鳥取湖陵2)、今倉希空(鳥取湖陵1) |
川 柳 | 橋本圭悟(岩美3)、谷田りん(鳥取湖陵1)、前田桃歌(鳥取湖陵2)、橿村唯斗(鳥取湖陵3)、 布袋希望(岩美2)、金谷朋美(鳥取湖陵1)、竹内琉依(鳥取湖陵1)、上野夏生(鳥取湖陵1)、 山本七渚(鳥取湖陵1)、田中乃愛(鳥取湖陵1) |
〈学校賞〉
優秀賞 | 鳥取県立鳥取湖陵高等学校 |
---|---|
奨励賞 | 鳥取県立岩美高等学校 |