財団法人 鳥取市社会教育事業団

鳥取文芸一覧

号 数特集タイトル価 格発行年
創刊号特集なし800円1979年
2特集なし800円1980年
3「伊良子清白」800円1981年
4「岡田機外」800円1982年
5「岡田美子」800円1983年
6「涌島古代子」700円1984年
7「大正時代の郷土文芸」700円1985年
8「鳥取地方の昔話・伝説」700円1986年
9「涌島義博」800円1987年
10「野村愛正」600円1988年
11特集➀「エッセイ・随想百人集」特集➁「鳥取の文学百年」1,000円1989年
12「いま鳥取文化は」800円1990年
13「いま、なぜ吉田璋也か」(付 山田洋次講演記録)1,000円1991年
14「わたしと図書館」1,000円1992年
15「鳥取の演劇」1,000円1993年
16「エッセイ53人集」1,000円1994年
17「鳥取百景」1,000円1995年
18「教育につくした人たち」1,000円1996年
19「鳥取の民俗」1,000円1997年
20「鳥取の民芸」1,000円1998年
21「鳥取のまち 今と昔」1,000円1999年
22「鳥取学」21世紀への発信1,000円2000年
23「文芸誌に見る鳥取の近代文学」1,000円2001年
24「文芸誌に見る鳥取県の現代文学」1,000円2002年
25「新 鳥取市考」1,000円2003年
26「詩人・山下清三」1,000円2004年
27「千代川」1,000円2005年
28「田中寒楼」 資料・鳥取四季洋画展のまとめ1,000円2006年
29「鳥取・因幡 新発見」1,000円2007年
30「放哉 ひとり」1,000円2008年
31「山陰海岸ジオパーク」 資料・『鳥取文芸』の歩み1,000円2009年
32「青春の一冊」1,000円2010年
33「因幡のまつり」1,000円2011年
34「鳥取 因幡新八景」1,000円2012年
35「かけがえのない…」1,000円2013年
36「鳥取方言ありこまち」1,000円2014年
37「昭和という時代」1,000円2015年
38「あんな山 こんな山」1,000円2016年
39「因幡医人伝」1,000円2017年
40「平成という時代に…」1,000円2018年
41「今、ここから……」1,000円2019年
42「ごっつぉ鳥取、今むかし」1,000円2020年
43「鳥取の文化を彩った人たち」1,000円2021年
44「鳥取の今を動かすときめきの50人」1,000円2022年