財団法人 鳥取市社会教育事業団

郷土シリーズ一覧

巻 数タイトル著 者価 格発行年
1袋川田中 貢300円1976年
2久松山の史跡と自然山根幸恵、清末忠人、山名巌300円1976年
3鳥取案内(復刻)本城常雄500円1976年
4明治大正のころ浅沼喜実、伊谷ます子400円1977年
5写真でつづる市民の暮らし 600円1977年
6鳥取の短歌と俳句山本嘉将、松本穣葉子700円1977年
7市政をめぐる人々浅沼喜実500円1978年
8鳥取の年中行事鶴田憲弥500円1978年
9郷土讀本(復刻) 700円1979年
10鳥取市”事始め”物語大久保弘800円1979年
11学校の今と昔ー鳥取市・教育の流れ稲村謙一、芦村登志雄、篠村昭二1,000円1979年
12大正の鳥取(復刻) 800円1980年
13郷土と新聞のあゆみ涌島義博1,400円1980年
14鳥取の文学山脈山下清三1,400円1980年
15ふるさとの素顔ー因伯民俗めぐりー四宮守正1,200円1981年
16鳥取の市民運動須﨑俊雄1,400円1981年
17因州藩鳥取池田家の成立ー池田光仲ー河手龍海800円1981年
18鳥取の石ぶみ散歩村尾草樹1,000円1982年
19先達八人の足音ー鳥取名誉市民しのぶ草ー鈴木 実800円1982年
20巷談 鳥取の自動車高田勝之助800円1982年
21鳥取の食文化浅沼喜実800円1982年
22ふるさとの動物ばなし栗栖 健1,000円1983年
23鳥取の商売往来田中 貢900円1983年
24鳥取ことばは愉しーその特色ー古田恵紹600円1983年
25鳥取の地脈人脈鶴田憲次800円1983年
26鳥取砂丘の生きものたち清末忠人800円1984年
27鳥取のわらべ唄稲村謙一800円1984年
28因伯芝居芸能ばなし鈴木 実800円1984年
29風流花山噺ー鳥取のいろ街盛衰記ー中島文子900円1985年
30鳥取の人生儀礼鶴田憲弥900円1985年
31鳥取藩の元禄・享保時代河手龍海800円1985年
32因州藩の能楽田中 貢800円1987年
33鳥取の天気斉藤卓巳800円1988年
34鳥取の災害ー大地震・大火災ー芦村登志男、鷲見貞雄1,500円1988年
35鳥取農業ものがたり岩永実、四宮守正、徳永職男950円1990年
36鳥取の災害ー水害ー芦村登志男1,500円1992年
37鳥取砂丘ものがたり田中寅夫、星見清晴、松田晃幸1,000円1994年
38新鳥取百景 2,200円2002年
39青谷の骨の物語井上貴央1,500円2009年
40はるかな鳥取ー大正・昭和初期の記憶遺産ー濵﨑道人 作、吉田幹男 編2,000円2015年
41鳥取の震災 ―あの日から80年 過去から学び 備える今―西田良平、香川敬生、横山展宏、池本美緒、櫻井 修 著2,000円2023年