財団法人 鳥取市社会教育事業団

郷土シリーズ

後世にまで伝えたいふるさと・鳥取の歴史・文化・自然などについて編さんされた書籍です。これまでに40タイトル発表されています。

郷土シリーズ一覧はこちら>>

郷土シリーズ41

■ 郷土シリーズ41 鳥取の震災 ―あの日から80年 過去から学び 備える今―

鳥取地震発生から80年にあたり、鳥取地震と山陰地域に現在までに起きてきた被害を伴う地震について、まとまった知見を市民の皆様にお伝えし、今から将来にわたって起こるであろう被害を伴う地震に対して、その減災、防災に役立ててほしいとの願いから、本書を刊行しました。
(西田良平、香川敬生、横山展宏、池本美緒、櫻井 修 著 村瀬謙介 表紙レイアウト 2023年9月 発行)

定価 2,000円(内税)

郷土シリーズ40

■ 郷土シリーズ40 はるかな鳥取 〜大正・昭和初期の記憶遺産〜

長年に渡り鳥取の街並みを描き続けてきた濵﨑道人さんの絵画作品を収録。作品はいずれも、なんと濵﨑さんが記憶を手掛かりに描き上げたものばかりです。約90年前の、活気とともに大きな変化の時代にあった鳥取の街並みをご覧ください。(濵﨑道人 作画 吉田幹男 著・2015年3月 発行)

定価 2,000円(内税)

郷土シリーズ38

■ 郷土シリーズ38 新鳥取百景

『鳥取文芸』第17号 特集“鳥取百景”を基に、後世にまで伝えたい“鳥取の素晴らしい景色・百選”を編纂しました。百選の項目はそれぞれ、異なる執筆者によるもので、とても読み応えのある内容となっています。(2002年6月 発行)

定価 2,200円(内税)

郷土シリーズ在庫一覧

7 市政をめぐる人々 500円 1978年3月
9 郷土讀本(復刻) 700円 1979年6月
10 鳥取市”事始め”物語 800円 1979年8月
12 大正の鳥取(復刻) 800円 1980年6月
13 郷土と新聞のあゆみ 1,400円 1980年8月
14 鳥取の文学山脈 1,400円 1980年11月
15 ふるさとの素顔ー因伯民俗めぐりー 1,200円 1981年5月
16 鳥取の市民運動 1,400円 1981年9月
18 鳥取の石ぶみ散歩 1,000円 1982年5月
19 先達八人の足音ー鳥取名誉市民しのぶ草ー 800円 1982年5月
20 巷談 鳥取の自動車 800円 1982年8月
22 ふるさとの動物ばなし 1,000円 1983年3月
27 鳥取のわらべ唄 800円 1984年11月
28 因伯芝居芸能ばなし 800円 1984年12月
30 鳥取の人生儀礼 900円 1985年7月
38 新鳥取百景 2,200円 2002年6月
40 はるかな鳥取ー大正・昭和初期の記憶遺産ー 2,000円 2015年3月
41 鳥取の震災 ―あの日から80年 過去から学び 備える今― 2,000円 2023年9月